こんにちは、おゆりです!
今回は糟屋郡須恵町にある運動公園『若杉の森』のレポをしています^ ^
若杉の森といえば、天然芝での草スキーが楽しめることでも知られていますよね!
子どもとの遊び場に焦点を当てて、こちらの記事では草スキー場・子どもと遊べる遊具スペースはどのようになっているかを紹介しています^ ^
この記事では
が分かるようになっています。
公園探しの参考にしてみてくださいね☆
内容は更新時のものです。遊びに行く時は公式情報を確認して遊びに行ってくださいね!
若杉の森ってどんな公園?

若杉の森は須恵町にある運動公園で、サッカーや野球ができる多目的グラウンドや野球場がある他、子どもたちの遊べる遊具広場や草スキー広場があります。

広場へ向かうには駐車場に車を停めてから池と山の間の通路を通り抜けて100mほど歩きます。
すると左手側に遊具の並んだ広場と、山の斜面に大きな草スキー場が現れます!

天然芝の草スキー場

若杉の森の草スキー場は天然芝のスキー場になっており、11月〜4月の間は芝の育成期間で滑ることはできませんが、期間中はソリを持参すれば自由に何度でもソリ滑りを楽しむことができます♪
以前『ちょっと福岡行ってきました』の番組ミッションの中で丸山礼さんと村重杏奈さんも滑ってらっしゃいました^ ^

草スキー場は写真で見るよりも実際はもっと傾斜があるように見えて、初めて滑る時にはちょっとドキドキするような斜面になってます(笑)
公園自体が高台にあるので上からの景色も良いですよ♪

遠くの方には海やアイランドシティのタワマンまで見える見晴らし!
遠くの景色の中に知ってる建物探すのって楽しいですよね^ ^
子どもの遊べる遊具スペース
草スキー場からつながる芝生広場には、子どもたちの遊べる遊具がいくつか並んでいます。


遊具広場には手洗い場もあるので、お砂場遊びをしたり裸足で遊んだりしてもすぐに綺麗にできるので安心^ ^
夫とキャッチボールしてる間に、我が家の子どもたちはいつの間にか裸足になって遊んでました(o_o)笑

見守りや休憩にありがたい屋根付きのベンチもありました^ ^
若杉の森の設備
自動販売機
駐車場側のお手洗いの建物横に設置してあります。
トイレ

駐車場側にお手洗いの建物があります。
トイレットペーパーも設置してあります。

多目的トイレにはおむつ交換台もありました^ ^
駐車場
駐車料:無料(144台)
(メイン駐車場)『若杉の森』と書かれた大きな看板に従って道を曲がると、50mほど進んだところの左手側に駐車場入口の門があります。
所在地情報
所在地:福岡県糟屋郡須恵町佐谷515-1
まとめ
今回は須恵町の運動公園『若杉の森』の紹介レポでした^ ^
草スキー場はスリルを感じる斜面で、高台にあるので上からの景色も最高です!
ソリの貸し出しなどはないですが、持参をすれば何回でも自由に滑ることができますよ。
なお芝生育成期間(11月〜4月)は滑ることができないので、草スキーに行く場合は公式情報をチェックしてから行くことをオススメします。
遊具広場には数は少ないですが幼児〜小学生が楽しめる遊具があり、芝生広場もあるのでボール遊びなども楽しむことができます。
飲食店やコンビニはすぐに行ける場所にはないので、軽食やおやつなどを持って遊びに行くのがおすすめです☆
子どもと遊べる公園探しの参考になると嬉しいです^ ^
内容は更新時のものです。遊びに行く時は公式情報を確認して遊びに行ってくださいね!
コメント