【なかよしパーク】竪坑櫓が目印!志免町にある大きな滑り台が楽しめる公園

公園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、おゆりです!

今回は糟屋郡志免町にあるなかよしパークのレポをしています^ ^

なかよしパークは福岡市からも車で15分ほどのところにあり、周辺にはショッピングセンターや飲食店も充実しているので休日のちょっとしたお出掛けにもおすすめな公園です。

どんな遊具があるのかや設備情報、周辺のおすすめ立ち寄りスポットもまとめているのでお出かけの参考にしてみてくださいね☆

なかよしパークってどんな公園?

志免町総合福祉施設シーメイトにある公園

なかよしパークは志免町の総合福祉施設であるシーメイトに併設してある公園です。

シーメイトの敷地内には竪坑櫓を真ん中に、多目的グラウンドや子どもたちの遊べる公園、温泉施設や町民が利用できる子育て支援センターなどの福祉施設などがあります。

今回は誰でも遊べる公園である『なかよしパーク』に焦点を当ててレポしていきます☆

どんな遊具がある?

なかよしパークには小さい子どもから小学生が楽しめる遊具が並んでいるのですが、入ってから一番最初に目を惹くのは大きな滑り台!

一番高いところから滑る滑り台は転落防止のネットも張られているので、小さい子でも安心して滑ることができますよ。

この滑り台は複合遊具になっていて、登ったりくぐったり、いろんな要素が楽しめる遊具と繋がっています^ ^

幼児にはハラハラドキドキなちょっぴり急だけど挑戦したくなるような滑り台も♪

なかよしパークには小さな子どもでも楽しめる遊具もありますよ^ ^

滑り台も4種類ついていて、こちらもくぐったり音が鳴らせたり、覗いたりと楽しめる要素が散りばめられています^ ^

お砂場と珍しい形の揺れる遊具もあります^ ^

行った日は微妙な天気だったからか、お砂場にはカバーがしてありました。

シーメイトの周りには健康遊具もあるので、お散歩しながら大人も体力チェックすることもできますよ!笑

公園自体が小高い丘になっているので滑り台の上からは景色も良く、志免の街並みが見渡せます☆

国の重要文化財が間近で見れる!

志免町は昔は炭鉱の町だったとのことで、その名残である竪坑櫓(たてこうやぐら)を近くで見ることができます。

独身時代にたまに近くを通って見かけるたびに「なんだかよく分からないけど、なんかタイムスリップしたような建物だな〜」と思ってたのですが、実は世界に3つしかない(この形式の)竪坑櫓らしく国の重要文化財なんだそう!

なかよしパークの設備情報

お手洗い

なかよしパークすぐ側のお手洗い
グラウンド横のお手洗い

なかよしパークのすぐそばにお手洗いがあります。

外のお手洗いは苦手という場合は、開館日であればシーメイト内のお手洗いも使えますよ^ ^

自動販売機

なかよしパークから近いところだと、売店正面あたりの建物壁沿いとお手洗い横に自動販売機があります^ ^

売店

土日と祝日のみ売店が空いていて軽食や飲み物を買うことができます^ ^

休憩スペース

公園の周りには屋根付きのスペースやベンチも多くあるので、お弁当やおやつを食べて休憩したりもできますね^ ^

駐車場

駐車場:無料駐車場(225台)

なかよしパークはシーメイトの門を入って一番左奥の方にあるので、車は奥の方に停めるのがなかよしパークに近くておすすめです^ ^

所在地情報

所在地:福岡県糟屋郡志免町大字志免451番地1

周辺のおすすめ立ち寄りスポット

イオンモール福岡

車で5分ほどのところにはイオンモール福岡があります。

軽食を買って行ったり、帰りに食事やお買い物をして帰るのにもおすすめです^ ^

イオンモール福岡の別記事もあるのでこちらもぜひ覗いてみてくださいね♪

デイリーヤマザキ 志免鉄道公園前店

一番近いコンビニがデイリーヤマザキの鉄道公園前店なのですが、デイリーヤマザキではサーティワンのアイスもカップで売ってあるんです♪

たくさん遊んだ後に美味しいアイスを食べて帰るのもおすすめですよ^ ^

小麦工房パナシェ

なかよしパークからは少し離れた場所になってしまいますが、こちらの小麦工房パナシェには志免町のご当地パン『志免ロン』という炭鉱のボタ山をイメージした中身の黒いメロンパンがあるんです^ ^

以前TBSの「ラヴィット」やテレQの「ちょっと福岡行ってきました」のメディアで紹介されたことも☆

外にはテラス席もあるので、購入したパンをいただくこともできますよ。

まとめ

今回は糟屋郡志免町にあるなかよしパークの紹介でした。

見たら上まで登ってみたくなるような高〜い滑り台から、小さい子どもでも楽しみやすい複合遊具もあり、幼児から小学生が楽しめる公園でした☆

屋根付きの休憩できる場所や、ベンチもところどころにあるのでお弁当や軽食を持って遊びに行くのもいいかと思います♪

行く時は竪坑櫓を目印に、ぜひ遊びに行ってみてくださいね^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました