【那珂川市】中ノ島公園は福岡市から車で30分の大人気川遊びスポット!

お出掛け
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、おゆりです!

今回は福岡市からも車で30分程で行ける那珂川市にある川遊びスポット『中ノ島公園』の紹介です☆

中之島公園の川はどのような川遊び環境か、トイレや駐車場などの設備などの訪れる前に知っておきたい情報をレポしているのでぜひ最後まで見て行ってくださいね^ ^

遊びに行く前には公式情報を確認をしてお出掛けしてくださいね!

中ノ島公園はどんなところ?

中ノ島公園は那珂川市の南部にある中州がそのまま生かされた公園です。

川遊びが楽しめるのは、上の写真のじゃぶじゃぶ河原という部分になります。

今回は我が家が訪れた夏休み中の平日の様子をレポしていきたいと思います^ ^

  • 川遊び環境(流れの速さ・深さ)
  • お着替えできる場所はあるのか
  • 中ノ島公園の敷地内施設

が分かるようになっています☆

小さい子から大人まで楽しめる川遊び環境

中ノ島公園の川の流れは大きな岩の側など流れは強いところもありますが、特に下流の方は穏やかな場所もあり、小さい子どもから大人まで楽しめる川遊び環境だと感じました^ ^

駐車場から入ってすぐの河原は場所取りもしやすくなっており、簡易テント設置したりレジャーシートを敷いているご家族連れで賑わっていました。

回り道をしたところに橋がありますが、飛び石を渡って向こう岸に行くこともできます^ ^

飛び石周辺や大きな岩があるところは水流が強めですが、小学生たちは流れるプールのように水流を楽しんでました^ ^

中流部分は、水の中は砂の中にところどころ石がある感じで、深さも浅いところもあれば大人の膝がつかるくらいのところも。

ちょっと大きめの4歳娘だと、腰のあたりの深さのところも。

駐車場側の階段から降りたところにある中流のところで遊ぶご家族連れが多く、そこか少し上流の方に行くと数組の人たちが遊んでる様子がありました。

こちらの上流は水中の足元は丸い石が多くちょっと歩きにくい感じはありますが、水深は浅いところが多いです。

岩陰には10cmほどのお魚もいましたよ^ ^

一方、下流の方も遊んでいる人たちは少なめでした^ ^

中流寄りの下流はしぶきが立つ水流のところもありますが、岸川は小さい子どもでも遊びやすい感じの流れでしたよ^ ^

奥の下流はさらに水流も落ち着いていて、なんだか砂浜みたいになっているところも。

慎重派な我が子たちは下流が気に入り、ずっと下流の方で遊んでいました♪

下流の水中の足元は砂地が多くところどころに大きめな岩がある感じで、川の真ん中あたりは子どもの腰あたりまで浸かるくらいの深さのところも。

水は向こう側の水底も見えるくらい透明度も高くて、温度もプールのようにひんやり♪

大きな岩と岩の間の流れが穏やかなところにはちっちゃな魚の群泳も。

近くで遊んでいた小学生のお姉ちゃんからカニを譲ってもらい、生き物の観察も楽しめました^ ^

周りの子どもたちも「魚めっちゃ泳いでるー!」と言っていたので、水中眼鏡や透明の虫籠などあるとより楽しめそうです♪

お着替えできる場所はある?

中ノ島公園には、シャワーやお着替えができるような更衣室などはありません。

なのでテントだったり、巻きタオルがあると安心です◎

我が家は第2駐車場に車を停めていて車や人目も少なかったので、第2駐車場の隅っこでタオルを巻いて子どもたちを着替えさせました^ ^

公園内にある施設

かわせみの里

産地直売所のかわせみの里ではお野菜や手作り惣菜・パン、加工品、などが販売されています。

NAKANOSHIMA COFFEE STAND

かわせみの里のお隣の棟にはお洒落なカフェも。

こちらはテイクアウト専門のカフェになっていて、ソフトクリームやコーヒー、ソフトドリンクなどが提供されています。

屋外マーケット

かわせみの里の前の通路はマーケットスペースになっているようです。

私たち家族が行った時にはキッチンカーやたこ焼き、炭火焼きのお店が並んでいて、お腹が空いてくるようないい匂いが漂っていました^ ^

周囲にはすぐ行ける距離にコンビニやスーパーがないので、カフェや飲食物の販売があるのは助かりますよね☆

中ノ島公園の設備

自動販売機

駐車場横に自動販売機が設置してあります。

お手洗い

トイレは男女別トイレ・多目的トイレが駐車場横にあります。

多目的トイレにはおむつ交換台もあります。

和式トイレの方が多いですが、洋式トイレもあり、ペーパーも設置してありましたよ^ ^

駐車場

  • 第1駐車場 無料
  • 第2駐車場 有料 60分無料/以降30分100円

中之島公園から直接つながる第1駐車場は無料になっていますが、人気の水遊びスポットということもあり夏場の水遊びシーズンには早いうちに満車になってしまうことも。

同じ道沿いの2〜3分歩いたところに第2駐車場があるので、満車の時にはそこに駐車することができますよ^ ^

中ノ島公園の所在地情報

所在地:福岡県那珂川市市ノ瀬445-1

川遊び前にチェック☆

川遊びの時に持っていくものや遊ぶときの注意点などをまとめているので、こちらもぜひチェックしてみてね☆

まとめ

今回は那珂川市にある中ノ島公園をレポしました。

  • 小学生でも楽しめるような流れの場所や、小さな幼児でも楽しめる流れの穏やかな場所もあり、家族連れで賑わっている川遊びスポットでした♪

水の透明度も高く、自然に囲まれているので水温もまるでプールのような冷たさ!

夏真っ盛りの8月に行ったのですが涼を感じれました^ ^

  • 公園の敷地内にはカフェや出店もあるので、小腹が空いてしまっても安心です◎
  • 更衣室はないので簡易テントや巻きタオルなど目隠しになるものが必要です。

最後まで目を通していただきありがとうございます!

これから遊びに行く方の参考になると嬉しいです^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました