イオンモール福岡は子連れお出掛けに嬉しいキッズスペースがたくさん!

お出掛け
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、おゆりです!

大型商業施設にはキッズスペースがあることから、小さな子どもを連れてお買い物に行って「ついでに遊ばせたい」という方も多いかと思います。

今回は福岡市から車で10分ほどで行ける糟屋郡粕屋町にあるイオンモール福岡にある無料の遊び場を紹介しています。

遊び場はどこにあるのか、どのようなキッズスペースなのかを写真付きでまとめています。

赤ちゃんや未就園児とのお出掛け先探しや、休日の子どもたちとのお出掛け先探しの参考になると嬉しいです♪

当記事情報は最終更新時のものになっているため、リニューアル等で実際の状況と異なる場合があります。

イオンモール福岡の無料で遊べるキッズスペース

イオンモール福岡には現在5カ所の無料で遊べるキッズスペースがあります。

  1. わくわくパーク(対象年齢2〜6歳)
  2. KIDS PARK(対象年齢0〜6歳)
  3. もくもくパーク(対象年齢3〜5歳)
  4. すくすくパーク(対象年齢0〜9歳)
  5. ユニクロ・GUの間

それぞれどんなキッズスペースなのか、イオンモール内のどのエリアにあるのかを写真付きで解説していきます!

1.わくわくパーク(対象年齢2〜6歳)

ノースモールのルネサンスがある側の出入り口の外に小さめの複合遊具があり、わくわくパークというキッズスペースがあります。

フロアガイドで言うと(E2)わくわくパーク前入口から店外に出たところすぐにあります。

対象年齢は2〜6歳になっていますが、上の方に登るには階段がなくロープもしくは傾斜を突起や穴に手足をかけて登っていくタイプなので、2歳でも月齢の浅い子は補助をしてあげた方が上りやすいかと思います。

屋外ですが屋根付きになっているので日差しが照りつける時や雨の日でも遊ぶことができますよ^ ^

ベンチがたくさんあるのもありがたい☆

2.KIDS PARK(対象年齢0〜6歳)

KIDS PARKは2025年4月にウエストモール2階にオープンした有料遊び場『ちきゅうのにわ』の正面に同年の4月18日にできたキッズスペースです。

対象年齢は0〜6歳となっていますが、0〜2歳と3〜6歳のスペースに分かれているので赤ちゃんでも安心して遊べるようになっています。

0〜2歳エリアは床がプレイマットになっていてハイハイなどもしやすく転んでも痛くないようになっています。

一方の3〜6歳エリアはフローリングの床になっていて、真ん中には木の滑り台が設置してあります。

休日は混み合っていることも多いですが、平日の日中だと人も少なく落ち着いて遊べました^ ^

3.もくもくパーク(対象年齢3〜5歳)

もくもくパークは木がモチーフになっている対象年齢3〜5歳のキッズスペースです。

ノースモールにある無印良品の前のエスカレーターの下の部分がもくもくパークになっています。

フロアガイドで言うと(1)ノースモール立体駐車場入口からはいって正面にまっすぐ行ったところにあるエスカレーターの下にあります。

こちらも床がフローリングになっていて、少し傾斜がついているところもあるので滑り台のように滑れるようにもなっています。

傾斜のところは滑りやすいので、滑り止めがついてない靴下を履いている場合は靴下を脱がせてあげるのがオススメです。

4.すくすくパーク(対象年齢0〜9歳)

すくすくパークは対象年齢0〜9歳のキッズスペースで、机に座って読み書きできるようなスペースがあったり、赤ちゃんから遊べるボーネルンドのおもちゃボブルスも設置されています。

ノースモール2階のタリーズコーヒーの目の前にあり、すくすくパークにはカウンテーブルになっている見守りスペースも数席あるので、保護者にとってはカフェしながらのんびり見守りしたくなるようなキッズスペースです。

5.ユニクロ・GUの間

フロアガイドにはキッズスペースの印はないですが、ウエストモール1階のユニクロとGUの店の境の部分にもキッズスペースがあります。

床がクッションになっていて、絵本やテレビなどが設置されていますよ^ ^

2025年冬にルクルパークがオープン予定!

記事投稿時現在ははまだ建設中ですが、駐車場部分だったスペースに2025年の冬に(仮称)るクルパークがオープン予定です!

イメージ写真を見ると、広々としたスペースにトランポリンや滑り台もあるので、出来上がりがとっても楽しみですね♪

イオンモール福岡の詳細

所在地

所在地:福岡県糟屋郡粕屋町酒殿字老ノ木192−1

駐車場

駐車料無料(約5,300台収容可能)

屋根付き立体駐車場は地上4階建てになっていて駐車フロアに一度入ったら他の駐車フロアには降りれない順路になっているので、注意してくださいね^ ^

(例;一度3階駐車フロアに入ったら下階・上階には行けず、1階立体駐車場出口に向かう通路にしか入れないようになっています。)

イオンモール福岡に行く前にこちらもチェック!

小さなお子さんに大人気のきゃらくるカートはパパママのお助けアイテムでもありますよね!

お買い物の際に使ったことがある方も多いと思いますが、初めて行くショッピングモールだと置き場が分からずに探し回っちゃうこともあるかと思います。

おゆり
おゆり

わたしも、初めて行くショッピングモールで子どもたちが疲れ果てて、早くカートに乗せてあげたいけどきゃらくるカートがどこにあるか分からなくてすぐに見つけられなかった経験があるよ^^;

お買い物前やお買い物中にきゃらくるカートを探し回ることで疲れてしまわないように、こちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね^ ^

まとめ

今回はイオンモール福岡に5か所あるキッズスペースがどのような遊び場なのかを写真付きで紹介しました^ ^

現在イオンモール福岡には下記の無料キッズスペースが設置してあります。

  1. わくわくパーク(対象年齢2〜6歳)
  2. KIDS PARK(対象年齢0〜6歳)
  3. もくもくパーク(対象年齢3〜5歳)
  4. すくすくパーク(対象年齢0〜9歳)
  5. ユニクロ・GUの間

さらに現在、2025年冬にオープン予定の(仮称)ルクルパークが建設中です!

子どもを公園で遊ばせるのとお買い物をするのが1か所で済ませられるので、子育て世帯にはとってもありがたいですよね♪

子どもとのお出掛け先探しをされている方の参考になると嬉しいです☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました